こんにちは。限界オタクのyoshikazuです🤪
Aqours4th Live、本当におつかれさまでした!!
今回は11月17日と18日に行われたAqours4thLiveに参加することが出来たので、その感想を書いていこうと思います😃
1日目はLV、2日目は現地での参戦でした。
(2日間限界突破して叫びまくってたので、記憶が曖昧&小学生レベルの文章になってしまいますが、許していただけると嬉しいです)
※今回の記事はライブのネタバレ、過度な自分語り、めちゃくちゃな言葉遣い等が大量にあります。そういうのが大丈夫な方のみご覧になっていただけると嬉しいです😃

かわいい(´ฅ•ω•ฅ`)♡
[開場 開演]
これまで現地参戦で会場に来たのは、日本ガイシホール、特殊陶業市民会館の2つでした。東京ドームに行くこと自体も初めてで、ライブが始まる前から凄く楽しみでした。
アリーナ含め5万人以上が入るその会場、入った瞬間の感動は格別でした。
こんな広い会場でライブをするという想像を膨らませるだけで、ワクワクが止まらなかったです。
さて、現地参戦をするにあたってどこの席かというのは、大きな問題の1つです。自分は2階スタンドの、Eの22番でした。画像の矢印の位置です

アリーナは引けなかったものの、会場に参加出来るだけで、本当に良かったと思います。2階スタンドだと、Aqoursのキャストさんとの距離は非常に遠く、見にくい席なんですが、会場全体の景色や、光の海を見れるので、個人的にはかなりの良席です。ちなみに1日目のLVの席はJの23番でした。

そこそこ見やすい席だったので、良かったです。
2日目の現地は単番での参戦でしたが、1日目のLVは友達と連番してたので、両日とも楽しみで楽しみで仕方なかったですね😇(こんな事をブログに書き込んで大丈夫なのか...)
ここからは、ライブについての感想を語っていきたいと思います
00.浦の星交響楽団
!?!?!?
えええええええええええええええええ
いきなりやられました。流石にびっくりします。(特に1日目)
通常であれば、開演後Aqoursのメンバーがステージに現れ1曲目が始まり...という流れなんですが、今回は違いました。スクリーンに映し出されたのは、ラブライブサンシャイン音楽担当の加藤達也さんと、オーケストラ集団。
もうこの時点で頭が真っ白でした...😇
Aqoursのライブを見に来たら、プロのオーケストラによる演奏が始まった。そして耳に入ってくるのはあまりにも聞き慣れたラブライブのサントラ。気持ちが高まらずにはいられませんでした。
まだまだ序盤の序盤、ここまで来るとライブについていけるのかと不安になったりもしました。
初っ端からここまでしてくるって冷静に考えてやべえだろ...
01.君のこころは輝いてるかい?
Aqoursのデビューシングルですね。もうやばいです😇(語彙力)
どのライブでもほぼ毎回披露されてるこの曲ですが、ますますレベルが上がってきてる様な気がしました。
原点にして頂点という言葉をよく耳にしますが、この曲に関してはまさにそれだと思いました。
コールの盛り上がりも今までのライブとは全然違い、物凄く盛り上がってました。
自分も初っ端からめっちゃ声を出していたのも、鮮明に覚えています😆
02.Step! ZERO to ONE
君ここのカップリング曲であり、Aqours1st Liveのテーマソングでもあるこの曲
1曲目が君ここだったので次はステゼロだろうな…とは予想してたので、予想通りに来てくれた時は鳥肌が立ちました😳
君ここと同じくAqours9人がステージで初めて披露した曲で、1stでも0から1へという大きなテーマを揚げた曲で、その曲が東京ドームという大きな舞台でお披露目されることになりました。Aqours結成当初から応援してたファンからしたら、本当にたまらないセトリだと思います。
03a.恋になりたいAQUARIUM
1stシングル、1stカップリングに続くのは、2ndシングルの恋アク。Aqoursの定番中の定番とも言っていい曲ですね。
コールや合いの手も非常に盛り上がる曲なので、ライブでは絶対外せない曲だと思います。
ここまで君ここ、ステゼロ、恋アクと続けて、序盤から流石に飛ばしすぎなんじゃないかなぁと思ったりもしました。
もうこの時点でね!!4th!!やばい!!!
曜ちゃんカラーの光の海も凄く綺麗でした✨(;_;)
03b.HAPPY PARTY TRAIN
やばいんだよおおおおおおおお
僕の初現地であるAqours2ndライブ以来、ずっとライブで聴けてなかったからこの曲が流れてきた瞬間、うわあああああああああああああああああああああああああああああああって叫んでしまいましたw
この曲はなんと言ってもね、すわわがめっちゃ可愛いんですよ…(´ ˘ `๑)♡
あと、ラスサビ前の果南レールがしっかり再現されていて、綺麗で、最高でした。🤤✨
小学生レベルの文章で最後まで書ききれるかな…😅
04.少女以上の恋がしたい
恋アク(ハピトレ)が披露され、MC.自己紹介が行われます。ありしゃの「ちゅき💓」事件だったり、ふりりん「ぶっぶーですぅ」「千年早えよ」等、色々やばかったんですが、記憶が曖昧なのでその辺で割愛させて頂きます。
自己紹介が終わってから、杏ちゃんの「それでは次の曲、聴いて下さい」
「少女以上の恋がしたい♡」
その時の杏ちゃんがあまりにも可愛すぎたので昇天しました。ありがとうございました😇
この曲は全てが可愛かったし、そりゃあ誰だってAqoursに恋しますよ…💓✨
(あまりにもAqoursが尊すぎて語彙力がどんどん低下してる自分がいる)
05.青空Jumping Heart
こちらも定番曲ですね。
ラブライブサンシャイン2期のラブライブ決勝で使用された[WATER BLUE NEW WORLD]のアンコール曲であり、前回のAqours3rdライブでも使用されました。この曲も盛り上がりが本当に凄いんですよね…✨
この曲の1番好きなところは、ラストの「夢をつかまえにいくよ みんなとなら 説明はできないけど まっしぐら」の所で振り付けに合わせてブレードを動かすアレですね😅
.
そしてその後のコールも、最高でした✨(;_;)
僕は会場が凄く盛り上がってる雰囲気が大好きで、自分も高揚感が物凄く高まって...
思い出しただけでも涙が出そうです(;_;)
06a.決めたよHand in Hand
自分この曲大好きなんですよね...
なんだろう...
この曲の明るいメロディと歌詞にはいつも元気を貰ってる曲で、
「Hand in Hand〜wow wo〜!」←既に発狂モード
「変われ変われって今日から新しい世界へと」←ようりこパートエモい
「夢が生まれる予感はただの、錯覚じゃないはずさ」←千歌ソロやばい
最高でした✨
だいすきです💓
06b.ダイスキだったらダイジョウブ!
2年生の学年曲として代表的な曲ですね。μ'sのSTART:DASH!!を思い出します😭
アニメではAqours初めてのライブとして使われた曲であり、個人的にかなり思い入れの強い曲です。μ'sのSTART:DASH!!といい、アニメ初ライブ曲に人一倍惹かれやすいんでしょうか…😅

07.Waku-Waku-Week!
2年生楽曲が披露されたので、学年別楽曲が来ました。次は1年生のWaku-Waku-Week!
この曲は明るいメロディと1年生組特有の元気さが存分に発揮された曲で、合いの手も凄く合ってて、ライブ会場がめっちゃ映えました✨
08.G線上のシンデレラ
この曲を現地で聴いたのが確か2nd以来だったと思います(僕の記憶が正しければ)
もうとにかく、めっちゃ楽しめました😇
クラップが本当に楽しいんですよね😆
最大の見所は、1年生組が途中で入り、3年生組とペアになって踊るとこですね。見てるこっちもダンスパーティーに参加してる様な気分でね、やばかったんですよ😂
09.想いよひとつになれ
最高だった...語っても語りきれないレベルで...
曲が始まる瞬間から死にそうになってたし、りきゃこがピアノの前に立ってて、精神崩壊しそうになって、1日目のLVは僕と連番してくれた友達の隣で、嘘だろやばいよぉぉぉぉおおおおって発狂した記憶があります😇(勿論2日目も発狂しました)心の中で「頑張れりきゃこ...頑張れ...」とただひたすら死ぬ気で祈ってて...杏ちゃんやしゅかしゅーも見てて、、、この時点で涙が止まらない(;_;)
ピアノの前に立つ逢田梨香子さん、本当にまたやってのけるんだな…そして杏ちゃんの歌い出し...
この辺りから涙が止まらなくなってた…
ただ、何かがおかしい。やたらとイントロが長いし梨香子さんはピアノから立ち上がる。全く頭の中が整理出来なかった。
演奏中でのミスが脳裏をよぎったりもした。
しかし音楽は鳴り止まない。ダンスを続ける他のメンバー、頭の中が全く追いつかなくなっていた。何が起きているのか、本当にわからなくなっていた。そして梨香子さんは他のメンバーのステージへ歩み寄る。彼女を暖かく受け入れる8人のメンバー。そして9人がステージに揃いました。ここでやっと気づきました。こういう事だったんだ。やっと想いがひとつになり、9人で踊ることが出来たんだ、、、と
4thライブは本当にとんでもないものを見せてきた...
やっぱりAqoursは9人じゃないとAqoursじゃないし、スクリーンとは違って千歌ちゃんと曜ちゃんの間には梨子ちゃんがいる。本当に最高だった。
アニメでは梨子ちゃんがステージで想いよひとつになれを踊ることが無いのに、今回のライブでは9人揃って踊る。アニメでは出来ないことをライブではやってのける。これがラブライブの凄いところなんだなって、改めて実感しました😭✨

最後に梨香子さんが、「この曲本当に楽しいね」と笑顔で言ったところで僕はもうやられました。
本当に本当に、最高でした✨😭😭😭😭
(書いてる途中なのに涙が止まらないよ😭)
10.聖なる日の祈り
りきゃこ「Aqoursからの少し早いクリスマスプレゼントです💓」
ありがとうございました(〃▽〃)💓💓
Aqoursのメンバーが、メンバーカラーのランタンを持ってました。会場には雪が降っててクリスマス気分を満喫することが出来ました🎅🏼
しっとり系の曲なので、盛り上がったりする様な曲ではないんですが、こういう雰囲気も好きなので満足でした😊
あとね、ランタン持ってて歩いてるAqoursちゃんが可愛すぎるんだよおおおおおおおおおおおおお(´ฅ•ω•ฅ`)♡
この辺にしないと偉い人に怒られそうなのでこの辺にしときます()
11.ジングルベルがとまらない
この曲ね、俺めっちゃ好きなの❤
特にサビの「大事な時はいつも、一緒に過ごしたいから 約束だよ 空けておいでよ...」
こんなのAqoursちゃんに言われたら何がなんでも予定空けるしかないだよおおおおおおおおおお
ひたすらぶち上がりました😇
俺は2回スタンドだったからトロッコは近くで見れなかった。それでもやばかった🤪
12.MY舞☆TONIGHT
演出!!!衣装!!!光の海!!!(ワイは火の海にも見えた)
この3点に限りますね😇
3rdでは解禁されず、皆が待ち望んでいたMY舞の衣装!
火の玉のような凄い演出!!
火の海にも見える光の海!!!
鳥肌がやばかったですわ🙃
13.待ってて愛のうた
ゆったりとした曲調で良い曲だなあと軽い気持ちで聴いていた。
しかし、事件が起きた
鈴木愛奈が伊波杏樹にキスをした
そして杏ちゃんはキスをしたあいにゃに仕返しの投げキッスをした
なんなんだよもうこんなの俺の心臓が持たねえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
しかも、肝心の愛奈は杏樹が異性だったら絶対好きになったとか言ってたし...
そんなのもう恋愛じゃねぇかいっその事結婚しろ💒👰
もう一度言います
心臓が持ちません😇
14.未熟DREAMER
アニメ等で何度も聞いた曲ですが、相変わらず本当に良かったです。
この曲は何気に現地のライブでは初めて聞いた曲なので、テンションがぶち上がると共に、涙腺も相当やばかったです。
Aqours9人の後ろに映るメンバーカラーの帯みたいなのや、ナイヤガラ花火などの演出も、素晴らしかったです
15a.未来TICKET
急に巨大な船が出てきたのでびっくりしました😳
まさかライブ中に巨大な船が出てくるなんて全く予想してなかったです
暫く思考が完全に停止してました😇
ちなみにこの船の名前は「Aqours ship」で、曜ちゃんの船らしいです⚓🚢

4thライブの本気度を改めて感じましたね(๑╹ω╹๑)
あと、千歌ソロのセリフのところやばかったです😂
15b.WATER BLUE NEW WORLD
Aqours shipが出るということは分かっていたので心の準備はばっちりでした。
ただね、Aqoursちゃんの衣装と周りのブレードの色を見たら昨日とは全く違ってて、「もしかしてWBNWするのか...」ってなってたらマジでWBNWが流れてきて、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおってなりましたね😭✨
あと、WBNWは歌詞も素晴らしいんですが、個人的に一番好きな所がサビの転調がある部分なんですよね。
具体的に言うと、「MY NEW WORLD 新しい場所 探す時が来たよ 次の輝きへと 海を渡ろう」から「夢が見たい想いは いつでも僕たちを つないでいってくれるから 笑っていこう」の所なんですよね…(理解してくれる同志の方はいませんか😇)

余談になるんですが、僕は就職試験前(最終面接)にこの曲を聴いて自分を奮い立たせ、緊張し過ぎずに試験に望むことが出来たのでこの曲は本当に感慨深いものがあります。この曲を現地で披露してくれてありがとう、Aqours(;_;)✨
(語彙力が無くて本当にすみません)
16.キセキヒカル
WBNWの後のこれでしょ…もう泣くわ(இ﹏இ`。)
しかも、浦の星交響楽団の生演奏によるキセキヒカル...
ここまでやって本当に大丈夫なのか...
あと3万円払わせろ💸😂
その時はそれぐらいしか覚えてなかったですね…
「いつの間にか来たね、こんな遠いところまで」
うんうん(இ﹏இ`。)
本当にここまで来て凄いとしか言えない...😭
「キセキは起こるとあの頃の僕らへと教えてあげたい」
「キセキが起こったね 本当に 悩んでた僕らへと 教えてあげたい」
μ's ファイナルライブを直接見ていたAqoursのメンバー、梨香子さんが言ってたように「私には無理だ」と他のメンバーも思っていただろう。しかし、それから約2年半後彼女達があの舞台に立ってる...
もう本当に凄いよ…凄いことだよ…
「諦めないことが 夢への手がかりだと 今だから言ってもいいかな 言いたいね」
書くだけでもめっちゃ泣けてきた。こんなに人を泣かせにくる歌詞があるか。😭
演出といい楽曲といいオーケストラのスケールといい、やられました。😇
そして浦の星交響楽団の方はここでお別れ。精一杯の拍手を送りました👏🏻✨😭
こんなに素敵なライブにしてくれ、ありがとう😇
あと、次のブレードではカトタツカラーを希望してます😎👍
最近だと1日3回は聴かないと気が済まなくなってます(^q^三^p^)
17.Awaken the power
浦の星交響楽団のお別れも終わり、次にスペシャルゲストとして、まさかのSaint snowの2人が来てくれたんですよ...✨
あの時の歓声は一生忘れませんね
Saint Aqours Snowによるパフォーマンスも凄いけど、オタク達の熱気がそれ以上に凄かったのを鮮明に覚えています🔥🔥🔥
「世界はきっと...」
Hi-Hi-Hi!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「知らないPowerで..」
Hi-Hi-Hi!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東京ドームから音漏れする程のコール、(6万人のオタクの魂の叫びは本当に凄かった)アニメの花火の様な演出、本当に素晴らしかった😂👏👍✨
4thライブ本気出しすぎだろ...😂
18.No.10
ATPで限界まで盛り上がった後にこの曲を入れてくるとか卑怯過ぎるだろ...
メロディが始まった瞬間涙腺がやばくなってて、気づいたら涙が止まらなくなってた(;_;)
歌詞の一言一言がなんか、心に染みてくるんだよね…
この曲は合唱曲で皆がAqoursの10人目になれて、想いをひとつにして歌ってて、Aqoursちゃんも10人目を快く迎えてくれる
「感謝しかないけれど、伝えきれないんだ」
「ああ忘れないでよ みんなここにいたことを 思い出を何度も作ろう そしてまた光へ手をのばそう」
感謝したいのはこっちの方です😭✨
ずっと涙が止まらなかったし、ここまで嗚咽して泣いてたのは人生で初めてかもしれない。
しかもこの曲は合唱曲で、Aqoursの方と一緒に歌うんですよね…
自分は涙が止まらなくなっててそれどころではありませんでした😇
そして最後に番号を叫ぶ所で、自分として精一杯の10を叫んだんですよね…
Aqoursの9人に10人目は君だよって言ってくれたので…(;_;)
Aqoursがファンに向けて感謝の気持ちをぶつけてくるのは他の機会でも全然ある事なんですけど、今回は僕たちにAqoursのみんなが10人目は君だよって迎えてくれる訳なんですよね…
泣かない訳がない(。•́︿•̀。)
19a.ユメ語るよりユメ歌おう
ライブの締め曲ですね。個人的には楽しい感じで終わりたかったので、この曲はライブの締め曲にかなり相応しいんじゃないかと思います。
Aqoursのメンバーがトロッコでぽんぽんふってて楽しそうだし、こっちまで楽しい気分になりました😊
あと、定番なんですが「Singing my song for my dream!」の大合唱は見てて凄く素晴らしかったです😆
19b.勇気はどこに?君の胸に!
ユメユメと同じく明るいメロディでの合唱曲なんだけど、歌詞があまりにもエモすぎて泣ける(。•́︿•̀。)✨💓
特に「やり残した事など ないそう言いたいね いつの日にか 」
「そこまではまだ遠いよ だから僕らは頑張って挑戦だよね」の所なんて、歌詞を見ただけでも涙腺にきます(இ﹏இ`。)
胸に刺さる言葉で、締めに相応しいというか、
明るいメロディなのにも関わらず、歌詞の一言一言が心に響くんですよね...
ちなみに僕は今回のライブでやり残した事は特にないです😇
杏ちゃんもかんかんみかんならぬ東京ドームコールを東京ドームで出来て、やり残した事はないみたいなので良かったです😆🍊
EN1.未来の僕らは知ってるよ
ユメユメ(勇君)後、Aqoursのみんなは帰っていってしまいました😂
しかし、まだ終わって欲しくなかったので3rdライブ辺りから定着したAqoursコールを、ブレードのAの文字になるようにして必死に叫んでたんですよ。そしたらね、Aqoursのみんながまた来てくれて、うおおおおおおおおおおおおってなりました😆💓✨
そしてまさかのみら僕、個人的にアンコール曲として入れてくるなんて全く予想してなかったのでびっくりしました😇
もうこの時点でテンションが凄いことになってるんですが、よく見ると衣装がサンフレの衣装なんですよね…✨💓
サンフレ衣装のAqoursちゃんが可愛すぎて天に召されました👼💘💫
EN2.WONDERFUL STORIES
これも個人的には全く予想してなかったですね…
3rdライブツアーの表題として締めを飾りつけてきた曲で、記憶にも新しいんですが(僕は当時LVで参戦してました)まさか4thでも披露されるなんて、思ってなかったです✨
やはりアニメ2期の最終回であったセリフパートの再現は本当にやばかったです
分かった。
私が探していた輝き…私たちの輝き。
あがいてあがいてあがきまくって…やっと分かった!
…最初からあったんだ。
初めて見たあの時から、何もかも一歩一歩。
私たちが過ごした時間のすべてが、それが輝きだったんだ!
探していた私たちの、輝きだったんだ!
3rdライブの時はこのセリフパートは無かったんですが、今回のライブでは最後の最後にこのセリフパートを入れて、Aqoursはどれだけ俺たちを泣かせれば気が済むんだよ…(;_;)
これ以上語り過ぎるとまた偉い人に怒られそうなのでこの辺にしときます😥
EN3.Thank you,FRIENDS!!
ついに来てしまいましたね…
WONDERFUL STORYSの披露が終わり、Aqoursのキャスト1人1人による挨拶が行われるんですが、(記憶が曖昧なので挨拶の内容は割愛)1人1人の言葉が本当に泣かせに来てるんですよ…
そして満を持して披露されたThank you.FRIENDS!!
ここまで僕は1日目のLV、2日目の現地合わせて10回近く泣いたのにまた泣かせに来てて、声も枯れ果て涙も限界まで出たはずなのに、また涙が出てきて、叫んで、自分でも何が何だか分からなくなるぐらい泣きました(´;ω;`)
こんなの泣けない訳が無い
特にラスサビ前のソロの所は
叶った願いはいくつある?
これからも叶えようよ
生まれてくるトキメキの数は
ああ数え切れない!
海風に
誘われて
ココロには
波が立って立って
どこへどこへ向かえばいいの?
みんなと探そうか!
こんなの泣かない訳ないじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本当に本当に、ありがとう
Aqoursには感謝と尊敬しかないです
[MC]
MCも書きたくなったので書かせていただきます
まず5thライブ決定おめでとうございます!!!!!!!!!
これからもAqoursのライブがあるってわかった時、これからもAqoursは続くんだなっていう安心感がありました。
劇場版という軸もあるし、4thが本当に最高だったので5thライブはめちゃくちゃ期待してます!!!!!
5thライブ絶対行きます
何としてでも行きます(予定の都合上両日現地は厳しいですが😭)
次!!!
まさかのアジアツアー開催決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ここまで来たらもうラブライブの良さをアジアどころか全世界に届けて欲しいです
こうしてラブライブというコンテンツが世界中にどんどん広まってくれれば僕も幸せです(謎の自分語り)
そして映画!!!
μ'sはAA サニソン 僕光というぶっ壊れチート曲に加え学年曲まであったので劇場版には期待しかしてないです。
あと、余談ですが最新情報が発表される時に、オタク達がうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおって叫んでるの凄く好きなんですが分かってくれる同志の方いません?
[Wアンコール]
2日目にこれは起こった。1日目同様サンフレが終わり、もうライブが終了したのかと思い、余韻に浸りながら帰りの準備をしようとしてました。
その時、会場から「Aqours!!!!Aqours!!!!」とのコールが。
自分もAqoursに感謝の気持ちをもっともっととどけたかったので、自分も途中からAqoursコールをしてました。
俺は決してもう一度Aqoursがステージに出るとは微塵にも思ってなかったし、他の人もそうだったと思う。俺がAqoursコールしてる途中に帰宅してるライバーの人もいたし。
でも俺は、Aqoursに感謝の気持ちをただただ伝えたかったので、枯れ切った声でひたすら叫んだ。
その時だった
杏ちゃんを筆頭にAqoursのメンバーが、再びステージに来てくれたんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!
普段はライブ中に泣いたりすることなんてないすわわが号泣してて、ふりりんもめっちゃ泣きながら「皆が呼んでくれた....」と言っていた(記憶が曖昧過ぎてすみません)
最後の挨拶で、「今回のライブでは絶対泣かなかったよ☆」と言っていたあいにゃも大泣き。
こんなの泣かない訳がないんだよなああああああああああああああぁぁぁ!!!😭
そして最後に杏ちゃんがイヤモニとマイクを取り外して、生の声でありがとうを伝える決意を示した。
東京ドームってめっちゃ広い会場で、約6万人ぐらいの人が入るぐらいだし、2階スタンド席の僕のところまで声が聞こえるのか少し不安だった。
そこでAqoursのメンバー全員が手を繋ぎ、イヤモニを外した時に何故かAqoursコールが始まった。
自分もひたすら叫んでいた。この時の記憶は今でもはっきりと覚えている。
ただ、その声のせいでAqoursのメンバーの言ってることが聞こえなくなるんじゃないかと不安になったりもした。
でも杏ちゃんが何か言い始めた瞬間に、約6万人のオタク達が一斉に静かになった。
同時にお前ら最高だと思った。
この瞬間、俺は6万人のオタク達の想いと俺の想いとAqoursの想いがひとつになった気がした。
もう涙はずっと止まらず、人生で1番泣いた日だと思う。
そしてありがとうの言葉
「本当に本当に」
「ありがとうございました!!!!!!」
2階スタンドにいた俺でも、はっきり聞こえてた。涙が止まらず、ナイアガラの滝のように出続ける(。•́︿•̀。)
感謝しかなかった
Aqoursのメンバーが退場した後、俺は残されたありったけの声で
今日は本当に本当に!!!!!!!
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と叫んだ。
Aqoursに対する感謝の気持ちと、現地に参戦することが出来なかった同じ学校の同級生や後輩の分や、1日目のLVで連番してくれて、公演が終わった後の帰り道に「2日目の現地、楽しんできてね」と言ってくれた友達の分、他にも現地に行くことが出来なかった人達の想いを乗せて精一杯叫んだ。
叫んだ僕の姿をみて見て握手してくれた方や、Twitterを交換してくれる方もいた。
俺はラブライブという作品に出会えて、同じラブライブが好きという人と出会え、仲良くなることが出来て心から良かったと思った。
ラブライブというコンテンツの素晴らしさを心から感じた。
本当に感謝しかないです。ありがとう✨
話がかなり脱線してしまったので、この辺にしときます😅
[最後に]
ここまで見てくれて本当にありがとうございました!!!!!!
俺はAqoursのメンバーの方や、1日目のLVで僕なんかと一緒に連番してくれた友達、現地でエンカしてくれた方、東京ドームで僕と同じ空間の中で共に叫び、歌い、泣いた約6万人のオタク達、その他Aqours4thライブに関わった関係者の方、浦の星交響楽団として4thライブを更に盛り上げてくれたオーケストラの方には感謝の気持ちしかないです。
最後にこれだけは言わせて欲しいんですが、ライブに参加することが出来なかったフォロワーさんの分や、LVが終わった後に「4th楽しんできて下さい!」と言ってくれた友達の分まで精一杯楽しんで、その人の分までありがとうという感謝の気持ちを東京ドームにぶつけてきました!!
ライブに行けなかった人の分まで楽しんで来るって言ったけど僕はそれ以上に楽しんだし、ありがとうと言う感謝の想いも伝えてきました。
これだけは自信持って言えます😃
また現地で会いましょう。
本当に本当に、ありがとうございました!!!
